*オリーブ製のサイド・カッティングボードは私にとって必要不可欠!?
■ FRANCE BERARD社1892年創業 / 縦13.5cm / ハンドル付Cutting board /オリーブウッド/ MADE in TUNISIA ■
南仏では古くなったオリーブの木はどんなちいさな木切れでも最後まで使うそうです。手彫りのバターナイフ、さじなど使いやすく手になじむ物が多い、このように曲がりくねった木目が特徴です。
このくらいの小さいまな板はちょっとしたレモンとかピクルス、ゆで卵など切るのに重宝です。美しいまな板はチーズを載せて直接テーブルに持って行っても、OK ☆
もちろん使う前には水にくぐらせ、終わった後、通気のよいところで飾っておきましょう!
トキドキはオリーブオイルで磨いてあげると喜ぶように色が深まり、愛着が増ます。
かわいい~~~♪
- [2009/01/02 17:22]
- カッティング・ボード |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
*アラビアのカッティングボード(陶器)いいっすよ♪
■ Finland/ARABIA社1873年創業 / Valencia / 陶器のカッティングボード♪ ■
フィンランドの食器と言えば!☆ ア・ラ・ビ・ア。
特にうらの表示が手書きのヴィンテージものが好き。60年代のものかな。
チーズをのせテーブルに!お~~ ウキウキです。
手書きの濃いブルーの花柄は大胆。北欧のテキスタイルはほんとに素敵☆
持ち手部分のデザインも憎いですわあ。
これもcollex店で購入したんだけど、
先日ビームスのガラスケース内に発見!3倍の価格でした。たっけぇ~!!!
- [2008/12/22 00:21]
- カッティング・ボード |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
*自慢☆美しい~まな板です。
■ メープルの木で作られてるアメリカ製のCUTTING BOAED ■
これを手に入れたのは神戸のeveryday by collex 北欧キッチンウエアなど揃っているお店です。木の肌触りとピタパンみたいな丸みに一目惚れ!少し高かったので、どうしようってしばし見つめてました。でも購入して3年くらいかな、こんなに満足感のまな板はありません!
決して肉魚には使いませんよぉ~
使う前に水にくぐらせると、ほのかにオリーブの香りに最初はどこから香るのかキョロキョロしちゃいました。
今ではTV見ながらオリーブオイルで磨いています。磨くまな板聞いたこと無いって友人は言いますぅ~
おしゃれな雑誌に時々出てると友人に報告♪いいでしょう~まな板自慢です!
- [2008/12/21 23:40]
- カッティング・ボード |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |